◎主な活動プログラムメニュー◎
ウォークラリー
6コースが設定され、山中にあるポイントごとに設定された課題をクリアー
リバーボート
8人乗りのゴムボートを宇曽川に浮かべ、様々な成果を得る
おおむね3月~10月の期間 (冬期は除く)
クラフト(創作活動)
あらかじめ形のある杉を削り、バーナーで焼き、ブラシをかけ仕上げる
野外炊事活動
自分たちで火をおこし、協力し合って調理をする
キャンプファイヤー
屋外で燃えさかる火を囲んでおこなう
キャンドルのつどい
ファイヤーが実施不可の時、キャンドルを持ち、蝋台の大蝋燭に点火
マウンテンゴルフ
ゴルフの要領でリングを投げながら、ポールに投げ入れる
キャンプ活動(テント泊)
施設内にあるテントサイトでテントを立て、泊を共にする
ナイトハイク
A,Bの2コースがあり、夜の自然観察や肝試しとして利用
(一部使用できない時期があります)
PA [KAP(荒神山・アドベンチャー・プログラム)] 計画的に組み込んだ「あそび」を通して仲間づくりをしたり、個人の成長を促すことをねらい ※ 活動の様子や設置エレメントは、 ①KAPの説明、こちら ②施設写真、こちら ③エレメント活動写真、こちら ④ 設置しているエレメント、こちら